2015年11月

道の駅阿蘇の休憩室にて密かに開催されているイベントです♪
アンケートに答えるだけで抽選で20名様に5,000円相当のプレゼントが当たるキャンペーン!
今年度からはカドリードミニオンのペアチケットも対象商品になっております。
道の駅阿蘇の厳選商品を3名様とペアチケットを2名様、各期合計5名様に抽選でプレゼントいたします。

本日で第3期目が終了です!
たくさんのご応募ありがとうございます^^
これから張り切って抽選いたしますのでお待ちください~♪
 
イメージ 1


賞品の発送につきましては、当選者の発表をもって返させて頂きます。
お手元に届くのを楽しみにお待ちください(*´∀`*)


また、第4期は来年の1月1日から開始いたします。
みなさまからのたくさんのご応募お待ちしております!!
自然がいっぱい、魅力いっぱいの阿蘇へ是非お越しください^^

イメージ 1
 
○キャンペーン期間○
1
期:平成27420日 ~ 5月末日 *終了*
2
期:平成277
  1日 ~ 9月末日 *終了*
3
期:平成27101日 ~11月末日 *終了*
4
期:平成281
  1日 ~ 3月末日

【当選者:各期5名 合計20名】
○応募方法○
アンケート用紙に必要事項を漏れなくご記入の上、専用の応募箱へ投函してください。
○注意事項○
・ 応募は、お1人様1枚までとさせて頂きます。
・ 当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせて頂きます。
・ お客様から提供いただく個人情報は、当選された方へのご連絡、発送のための範囲内で使用いたします。
・ お名前、住所、電話番号が確認できない場合、抽選から外させて頂くことがあります。
・ 発送の際には、道の駅「阿蘇」からの情報(イベントやヤフーショッピングなど)を一緒にお送りします。
※ 商品はイメージの為、変更する場合があります。
※ アンケート用紙は休憩室内に設置してあります。
※ 賞品は選べません。
 


ono 
道の駅阿蘇
NPO法人ASO田園空間博物館
TEL0967-35-5088

『阿蘇』 と聞くと、皆様何を思い浮かべますか?
やっぱり世界最大級ともいわれる『カルデラ』だと思います。゚+.゚ヽ(●´ω`●)ノ。゚+.゚ 

観光案内所の質問でよく聞かれるのが
「カルデラ見に行きたいんです!」
というお尋ねがありますが、今正に!!カルデラの中にいらっしゃいますよ♡と教えて差し上げると、皆様大変びっくりされます(*´ω`*)

火口は直径が2km以内のものを指し、それ以上になるとカルデラと呼びます。つまり!カルデラとは大きな火口跡なんですね~。

その証拠に阿蘇は約27万年前から大きな噴火を4回繰り返しています。
一番最近の噴火は今から約9万年前。この噴火により現在の阿蘇カルデラの形成に至ったといわれています。

今私たちが住んでいる所にマグマが溜まっていたと考えると驚きですね!

阿蘇のカルデラは日本で1番大きい!!…と言いたいところですが、実は2番目の大きさです(o´ェ`o)ゞ
日本一のカルデラは北海道にある屈斜路湖。
大きさでいうと日本で2番目になりますが、実は阿蘇カルデラの凄さというのが火砕流の規模。
過去200万年の中で3番目の大きさを誇ります。
この時の噴出量……何と富士山が大噴火を起こした規模の600倍に相当します!


火砕流といえば、9月14日には中岳火口で小規模の噴火が発生し、火砕流が確認されています。
イメージ 1

こちらは噴火当時、道の駅阿蘇から撮影した写真です。
噴火警戒レベルが2から3へ引き上げられたのもこの時でした。

イメージ 4
辺りが真っ暗になるほどの火山灰が吹き上げられていました。

現在はレベル2に下がり、山上ロープウェー広場まで安全に行けます。
売店や阿蘇スーパーリングも通常通り営業再開されていますが、ロープウェーだけは運休しておりますのでお気を付け下さい。



また、これよりも遥かに大きな規模の火砕流が過去に4回も起こっていますが、その火砕流堆積物を間近で見ることができる場所というのが「蘇陽峡」ですヽ(*´v`*)ノ
イメージ 3

紅葉で大変有名な場所ですが、阿蘇の火砕流が堆積してできた、言わば九州のグランドキャニオン。

先日の研修の写真なので残念ながら紅葉は終わっております(^_^;)
イメージ 2
この景色、阿蘇の火砕流が作り上げた賜物です(*´∀`*)

阿蘇の凄さをもっと知りたい!

そう思ったら道の駅阿蘇へ!
毎週土日に道の駅阿蘇の休憩室内にて「火山コンシェルジュ」の発表会を行っております♪
阿蘇の火山や今回お話した火砕流の規模のこと等、更に詳しく聞けるチャンス!

是非お越しくださいヽ(*´v`*)ノ


ono 
道の駅阿蘇
NPO法人ASO田園空間博物館
TEL0967-35-5088

今回は山都町。
馬見原商店街と蘇陽峡、幣立神宮へ参拝にも行ってきました。

馬見原商店街は綺麗な石畳が並んでいる通りにあります。
イメージ 1
かの有名な詩人の若山牧水が17歳の時に修学旅行で馬見原を訪れたことがあるそうです。
もちろん明治時代の修学旅行なのでバスなんて便利な乗り物はありません。
宮崎県の日向から徒歩で移動し、山都町を訪れたそうです。
修学旅行というより修行のような…(・∀・;)便利な時代になって良かったです(*´`*)
 
牧水は当時の馬見原のおもてなしに感動し、「馬見原はシャレた街なり」と、日記に記しました。
そして現在の馬見原を当時のように復元しようとまちづくりに取り組まれたそうです。
 
商店街周辺をガイドする案内人は主に商店街関係者で行っているそうです。
近辺は神社も多く、「ご利益巡りルートマップ」というのを作成されています。
とても見やすい上に、とあるスポット事に行う『愛の試練』も書いてありますのでカップルにオススメ
商店街のお店の前には案内人の認定証が飾られており、観光客の方でも気軽に散策が出来るようになっています。
是非お店の方にお声かけしてみてください(*´ω`)/

イメージ 2

周辺を歩くと目にするのは不思議な形をした消火器。街並みを崩さないよう設計され、至る所に置いてあります。
実は、明治時代の馬見原商店街は建物が隣接している為に火が燃え広がりやすく、火事が絶えなかったそうです。

その為商店街の中心部に「火伏地蔵堂」が建てられています。
イメージ 3
火伏(ひぶせ)とは火事を抑えるという意味です。
ここでカップルの皆様は「愛の炎だけは消さないように…」と願いましょう(o´ェ`)
※詳しくはご利益巡りルートマップ参照
 
他にも、ご利益巡りでは「生目神社」もおすすめです。
布に年の数だけ「目」を書いて奉納すると目の病が治るといわれています。
布は商店街で購入できますので是非お試しをヽ(*´v`*)ノ

商店街の奥の方に行くと馬見原橋を見ることができます。
イメージ 4

この橋は歩道と車道が分かれているのですが、さて、どこが歩道でしょう?
 




正解は…
 
イメージ 5

橋の下!
何ともユニークな橋です♪
橋の下から川の底を覗きこむこともできます。

イメージ 6

こちらは五ヶ瀬川の流れを見れるように作られたとのこと。
当日は雨だったので川の底は汚れていましたが、通常は透き通っているそうです。
天気がいい日を狙って行くといいかもしれません(^^♪

 

イメージ 7
そして昼食に頂いたお弁当は「馬見原弁当」。
 
馬見原商店街の美味しい食べ物がギュッと詰まっています。
注目していただきたいのは「くじらの竜田揚げ」。
昔はよく給食に出ていたそうですが、今回初めて頂きました。
美味しさにびっくりΣヽ(゚Д゚○)ノ

そして馬肉のコロッケ「桜コロッケ」。
こちらはかの有名な「馬ロッケ」を真似たものでは…!??
と思うかもしれませんが実は蘇陽町にある「肉のみやべ」さんが3年程早いそうです。
馬見原を訪れたら元祖「馬肉コロッケ」が食べられますよ♪
 
 
馬見原はシャレた街でした(*´∀`*)
 
 
次回は蘇陽峡について阿蘇の火砕流の魅力をたっぷり皆様にお伝えしたいと思います♪




ono 
道の駅阿蘇
NPO法人ASO田園空間博物館
TEL0967-35-5088

どーも皆さま!道の駅阿蘇から酒井がこんにちは(*´▽`*)
 
この秋は例年より寒く感じないね~…なんて言っていたら
 
いや、いや、いや、 さっみぃーぞ 阿蘇! ❅( ゚Д゚)
 
日本の南の方にあるから比較的あたたかいのかな。。。。なんて思うかも知れませんが、熊本、特に山間部の阿蘇の冬はもちろんとても寒い!!!ということは、これからますます、温泉がたまらない!そして、ますます阿蘇の郷土料理・だご汁が旨い!
と、言うとで、これからの季節は油断せずに暖かい格好でお越し下さい( *´艸`)
 
阿蘇中岳の噴火警戒レベルが3から2へ引き下げされ、ロープウェイ乗り場まで近づけるようになりました!
と前のブログでもすでにお知らせしていましたが、昨日はそれをお祝いするかのように、山上では初雪が観測されました
だから寒いんですね(*´▽`*)
今日はその山上の様子を当館のフランス人スタッフ「フランクさん」が取材しに行ってくれました✨
 
どーでしたか??と聞くと
本当に、本当に、本当に、寒かった(; `д・´)と一言。()
 
寒さと風のせいで涙がでました。赤ん坊みたいだった。
 
でも、木や山が白い衣装を着たみたいでとっても綺麗でした!!
 
ととても感動していました!
そのお写真がこちら!
 
イメージ 1
イメージ 2
さすが!相変わらず迫力あります!
ぜひ今週末は見に来て下さいね~♪
 
イメージ 3
 
sakai
道の駅阿蘇
NPO法人ASO田園空間博物館
TEL0967-35-5088
阿蘇市内の地図はコチラから

皆さまこんにちは!
東谷です。
 
今日の阿蘇高岳では、初雪を観測しました。
雪と聞いただけで寒さ倍増ですね!!
それに、今日の最高気温は6度と寒い一日みたいです。
 
しかし!!寒い日も吹っ飛ばす耳よりの情報があるんです。
今日、1126日は何の日だと思いますか??
そう!「いいふろの日」なんです。
イメージ 2
ということで、本日、阿蘇内牧温泉では、“温泉無料開放Day”として、14001600の時間無料で入浴ができちゃいます。
えっっ!!今日だけなの? 今日は・・・
って思った方!安心してください!
この“温泉無料開放Day”は本日だけではありません!!
平成271226日、平成28126日、26日、226日の14001600の時間も開催しています。
 
イメージ 1
これからの季節、阿蘇の火山から生まれた天然温泉と阿蘇五岳や美しい田園風景が広がる内牧温泉で、心も体も癒されてみませんか。
皆様のお越しお待ちしております。
 
【無料開放している施設】

施設名
電話番号
住所
利用時間
定休日
阿蘇プラザホテル
0967-32-0711
阿蘇市内牧1287
15002000
不定休
122612
阿蘇ホテル
0967-32-0008
阿蘇市内牧99
14001900
不定休
ホテル角萬
0967-32-0615
阿蘇市内牧1095-1
15002200
不定休
五岳ホテル
0967-32-1151
阿蘇市内牧264
14002400
不定休
親和苑
0967-32-0330
阿蘇市内牧1354
10002100
不定休
金時
0967-32-0038
阿蘇市内牧1131
12002100
無休
大阿蘇旅館
0967-32-0157
阿蘇市内牧135
8002200
不定休
大観荘
0967-32-0999
阿蘇市内牧246
9002000
不定休
湯巡追荘
0967-32-0622
阿蘇市内牧385-1
11001500
不定休
山王閣
0967-32-0625
阿蘇市内牧482-2
8002000
不定休
司ビラパークホテル
0967-34-0811
阿蘇市黒川1230
12002400
12261230
グランヴィリオホテル
0967-35-2111
阿蘇市赤水米塚温泉
13002200
不定休
 
東谷
道の駅阿蘇
NPO法人ASO田園空間博物館
TEL0967-35-5088
 

↑このページのトップヘ